*全てがチャレンジな(元)お気楽主婦のブログ*

【まごころケア食】送料無料で気軽にお試し♪7食セットの感想レビュー

【まごころケア食】送料無料で気軽にお試し♪7食セットの感想レビュー

数ある冷凍宅配弁当の中でも、特に高齢者向けの気配りを感じる【まごころケア食】。

通販でネックになる送料が全コース無料なので、気軽にお試し注文できるのが魅力です。

離れて暮らす高齢の親に「こんなのあるよ~」と提案したら喜ばれそう。

老後に向けて宅配弁当をリサーチ中の私もさっそく注文、実際に食べてみた味の感想レビューを記事にしました。

【まごころケア食】の特徴もまとめましたので、ぜひチェックして下さいね。

※現在はパッケージが新タイプに変更になっています※

スポンサーリンク

【まごころケア食】お試し実食レビュー

まごころケアの宅配弁当を提供しているのは、株式会社シルバーライフ。

社名からも分かるように、特に高齢者向けに配慮されたサービスです。

私は今回、『健康バランス』の7食セットをお試し購入することに♪

『健康バランス』7食セットが届きました

思ったよりコンパクトなサイズ感ですね~。

配送はヤマト運輸のクール冷凍便。

注文の際に、配達を希望する日時を指定するコトができます。

開封すると、冷凍弁当7食分と納品書やパンフレットなどが入っています。

2022年6月1日から紙の納品書が廃止されているため、現在は商品と一緒には入っていません。<商品発送メールに記載されているURLからダウンロードできます>

7食分を出してみました。

まごころケア食・初回限定7食セット・お試し

これは旧タイプのパッケージで(2023年3月現在)、包装も容器もゴミを少なくするようリニューアルされています。

同封されていたパンフレット類がこちら。

まごころケア食・初回限定7食セット・パンフ

公式サイトに記載されている内容が、ギュッとまとめられている感じです。

定期便の説明や温め方のポイントも入っていて、保存版として残しておくと良さそう。

温め方は超カンタンです~。

キリトリ線にハサミを入れて、記載されている時間を目安に電子レンジで温めるだけ。

標準的な温め時間は「600Wで3分、500Wで3分30秒」と、他の宅配冷凍弁当に比べると短めですね。

賞味期限も冷凍で6か月以上と長いので、保存しておけば好きなタイミングで食べられます。

いやホント♪便利な世の中になりましたよね。

それでは、実際に食べた7食分の感想レビューです~。

スポンサーリンク

すき焼き風煮弁当

まごころケア食・すき焼き風煮メニュー

【1】すき焼き風煮【2】カレー風味ソテー【3】小松菜のおひたし【4】タケノコと卵の中華風炒め

おかず4品とも野菜たっぷりで、カロリー低めの健康メニューなのが分かります。

各おかずを食べた感想と、個人的な評価を表にしました。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
すき焼き風煮★しっかり甘味とうま味が感じられて美味しい。★肉はやや固めだけど噛めば噛むほど味わえる。★単品でもゴハンのおかずにもなる、ちょうど良い味付け。
カレー風味ソテー★カレー味で美味しく飽きずに食べられる。★すきやき風煮と同じ具材が多く食感に変化がないのが惜しい。
小松菜のおひたし★薄味すぎて少しインパクトに欠ける。★ちょっとアクセントになる調味料がほしい感じ。★しっかり味のおかずの箸休めにはいいかも。
タケノコと卵の中華風炒め★味は普通に美味しいレベル。★玉子がパサパサしているので、もう少ししっとり感がほしい。

高齢者向けの健康食だから薄味かと思っていたら、意外としっかりした味付けで白飯とも合いそう。

子どもの頃に、家でおばあちゃんが作ってくれたおかずを思い出しました♪

白身魚の天ぷら弁当

まごころケア食・白身魚の天ぷら弁当

【1】白身魚の天ぷら【2】あさりと野菜の炒め煮【3】大豆サラダ【4】ほうれん草のおひたし

あさりと野菜の炒め煮は水分が多いからか、記載してある「600Wで3分」では温め時間が足りなかったですね。

追加で20秒チンしたら、ちょうどイイ感じでした。

各おかずを食べた感想と、個人的な好みによる評価はこちら。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
白身魚の天ぷら★甘酢っぽい味付けで美味しい。★白身魚も柔らかくて食べやすい。★見た目がいかにも市販の加工品なので、手作り感がないのが惜しい。
あさりと野菜の炒め煮★しょうが味がアクセントになって食欲をそそられる。★量がもう少しほしい。★このおかずを主菜にして多めに入っていたら嬉しいかも♪
ほうれん草のおひたし★味が薄くて物足りない。★何かアクセントになる味付けがほしい。
大豆サラダ★薄味だけどハムや大豆のうま味で美味しく食べられる。★ハムと大豆って意外だけど相性いいかも。

**

スポンサーリンク

ズッキーニとチキンのトマト煮弁当

まごころケア食・ズッキーニとチキンのトマト煮弁当

※こちらはリニューアル前の旧型トレーです※

【1】ズッキーニとチキンのトマト煮【2】あさりと玉ネギの酒蒸し【3】ほうれん草のおかか和え【4】サウザンサラダ

各おかずを食べた感想と、個人的な好みによる評価です~。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
ズッキーニとチキンのトマト煮★トマト風味で味付けは美味しい。★鶏肉も柔らかくて食べやすいけど量的に物足りない感じ。★ズッキーニの存在感があまりなかった。
あさりと玉ネギの酒蒸し★あさりのダシで普通に美味しく食べられる。★若干ぼんやりした味なので、もう少しアクセントがほしい。
ほうれん草のおかか和え★インパクトが薄い味。★素人が家で普通に作るレベルかな~って感じ。
サウザンサラダ★ケチャップの風味で洋風の味。★あさりのおかずと食感が同じで変化に欠ける。

副菜に同じ具材が同じ食感で使われていると、食べていて変化に乏しいかな~と感じました。

欲を言えば、食感にもう少しバリエーションがほしいかも。

マスの味噌幽庵焼き弁当

まごころケア食・マスの味噌幽庵焼き弁当

【1】マスの味噌幽庵(ゆうあん)焼き【2】肉野菜炒め【3】切り干し大根煮【4】バジル&チーズパスタサラダ

使われている食材も色合いもバランスが良く、高齢者にも好まれそうなヘルシーな献立。

各おかずを食べた感想と、個人的な好みによる評価はこちらです~。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
マスの味噌幽庵焼き★塩味がちょうど良く美味しい。★骨なしの身もふっくらして食べやすい。★薄すぎず白飯にも合う味付け。
肉野菜炒め★肉が柔らかくて食べやすい。★玉ネギの甘味でほっこり優しい味。★誰でも美味しく食べられそうな味付け。
切り干し大根煮★とても柔らか食感でザ・母の味って感じ。★ダシが効いていて素朴な美味しさ。
バジル&チーズパスタサラダ★バジルの風味で新鮮な美味しさ。★食欲をそそられる味付けで量がもっとほしかった。

薄味でもなく濃すぎるコトもなく、そのままでも白飯と一緒でも食べられる味ですね。

おかず4品とも美味しく食べられて、個人的には1番好きなメニューでした♪

スポンサーリンク

サバの甘酢あん風弁当

まごころケア食・サバの甘酢あん風弁当

【1】サバの甘酢あん風【2】チャーシュー野菜炒め【3】小松菜【4】エノキ茸の煮びたし

各おかずを食べた感想と、個人的な好みによる評価です。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
サバの甘酢あん風★サバは柔らかくて味付けは○だけど、少し生臭さが残ってる。★白飯にも合うしそのままでもOK。★付け合わせのザーサイの味が濃すぎて食べづらかった。
チャーシュー野菜炒め★薄味だけどチャーシューのうま味が出ていて美味しい。★野菜も柔らかくて食べやすい。
小松菜★水っぽい感じで味もほとんど無し。★塩分を控えてるのかもだけど味気ない感じ。
エノキ茸の煮びたし★ちょっと表現しにくい微妙な味付け。★めずらしく食べ切るのがしんどかった。

残念ながら、今回の7食セットの中では個人的にはワースト評価でした。

もともと生モノが苦手な方なので、生臭さに敏感だったのかも知れません(汗)

家常豆腐(ジャーチャンドーフ)弁当

まごころケア食・家常豆腐(ジャーチャンドーフ)弁当

【1】家常豆腐(ジャーチャンドーフ)【2】あさりと玉ネギの酒蒸し【3】玉子サラダ【4】キノコ生姜炒め

家常豆腐(ジャーチャンドーフ)は、中国でよく食べられている家庭料理。

実は読み方も分からなかったので、私もググって初めて知りました。

各おかずを食べた感想と、個人的な好みによる評価はこちら。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
家常豆腐★豚肉は柔らかくて美味しいけど、豆腐が加工品で固めの食感なのが残念。★味付けはコクがあって優しい味。
あさりと玉ネギの酒蒸し★あさりのうま味で食べられるけど、枝豆が多すぎて相性が今イチな感じ。★玉ネギの量が多い方が良かったかも。
玉子サラダ★味は素朴で美味しいけど、温めずに冷たいまま食べたい感じ。★玉子もしっとりして食べやすかった。
キノコ生姜炒め★酸味があって酢の物っぽいさっぱり風味。★お年寄りが好みそうな味付け。★口直し的にはちょうどいい。

家常豆腐(ジャーチャンドーフ)は、柔らかい豆腐なら美味しく食べられそうな味付けでしたよ~。

豚肉とゴボウの生姜煮弁当

まごころケア食・豚肉とゴボウの生姜煮弁当

※こちらはリニューアル前の旧型トレーです※

【1】豚肉とゴボウの生姜煮【2】大根和風マーボー【3】キャベツのコールスローサラダ【4】ピリ辛こんにゃく

各おかずを食べた感想と、個人的な好みによる評価はこちら。

⇒好きな味!!また食べたい♪ ⇒普通に美味しい♪ ⇒あまり好みの味じゃなかった
料理名評価実際に食べてみた感想
豚肉とゴボウの生姜煮★ほんのり生姜風味で美味しい。★肉も野菜も柔らか食感で食べやすい。★野菜たっぷりでヘルシー、肉が少なめなのでもう少しほしい感じ。
大根和風マーボー★とろみのある優しい味のあんかけ。★固さはちょうどいいけど若干インパクトに欠ける印象。
キャベツのコールスローサラダ★マヨネーズ味で食べやすい。★ハムの塩味とキャベツの甘味で老若男女に受けそうな味付け。
ピリ辛こんにゃく★やや薄味であまり印象に残らない味。★糸こんにゃくとニンジンで食感は良かった。

生姜煮は、ゴボウもたっぷりで肉も野菜も美味しく食べられました♪

スポンサーリンク

まごころケア食をお試しした個人的口コミ

まごころケア食『健康バランス』7食セットを食べてみた、個人的な感想はこちら。

  • 主菜は安定して美味しいけど、副菜は満足度にバラつきあり。
  • 肉・魚・野菜とも柔らかく仕上がっていて食べやすい。
  • 意外にしっかり目の味付けで、若い世代でも利用できそう。

実際に食べてみると、メニュー内容も量的にもやはり高齢者にちょうど良い印象。

斬新さはないけど、昔ながらの家庭的なおかずを手軽に食べられて喜ばれそうです。

ガッツリ食べたい人には不向きですが、若い世代でもダイエット食に利用するには便利ですね。

**

【まごころケア食】サービスの特徴もまとめておきます~。

【まごころケア食】サービスの特徴

まごころケア食の冷凍宅配弁当は、サービス内容がとにかくシンプルで分かりやすいのが魅力。

公式サイトの画面も、高齢者がネット注文しやすいような気配りを感じます。

宅配弁当を何社もリサーチ中ですが、シンプルさでは断トツですね。

まごころケア食の魅力と言える特徴は、次の5つ。
  • 全コースが送料無料(一部地域を除く)。
  • 制限食・調整食など5つのコースから選べる。
  • 定期購入なら食数や配送回数が選べて180円お得。
  • 主菜1品・副菜3品で300kcal以下(たんぱく調整食を除く)。
  • 冷凍庫を無料でレンタルできる。

それぞれ簡単に見ていきます~。

送料無料だからお試ししやすい

送料の高さが気になって注文を迷ってしまうコト、結構ありますよね。

まごころケア食では全コースいつでも送料無料で、気軽に注文できるのが魅力です。

私は各社の冷凍宅配弁当をお試し注文して、目下リサーチ中なのですが。

最初のお試しが送料無料でも、いざ定期購入となると送料がかかるケースがほとんど。

全コースでいつでも送料無料だと、気持ち的にも利用しやすいと思います。

送料がないと実際の価格が一目瞭然だし、その点も高齢者に分かりやすく親切ですね。

ただし沖縄県など一部の地域では送料無料にならないので、注文する際に確認して下さい。
スポンサーリンク

健康管理できる5つのコース

まごころケア食には、今回レビューした【健康バランス】を含めて5つのコースがあります。

どれも医師と管理栄養士さん監修で、身体のケアを考えたメニューですよ。

各コースと価格は以下のとおり。

※( )内は1食分の価格・全て税込です※
コース名7食セット10食セット14食セット21食セット
健康バランス4,300円(約614円)5,680円(568円)7,160円(約511円)10,300円(約490円)
カロリー調整食※10食セットはありません※
糖質制限食
塩分制限食
たんぱく調整食4,540円(約648円)7,560円(540円)10,900円(約519円)

全コースとも、自分でメニューを選ぶのではなく決まったメニューが届きます。

好きなメニューを選びたい人や、好き嫌いが多い人には向かないかも。

食事制限が必要な人なら、献立を考える手間は省けますね~。

定期購入ならお得でラクチン

まごころケア食の5コース全て、定期購入すると毎回180円が割引されます。

1度に配送される食数と配送回数(タイミング)は、自由に選んで自分のペースで利用OK。

1回分の食数7食・14食・21食から選べる。【健康バランス】のみ10食もあり。
配送タイミング週に1回・2週に1回・3週に1回・4週に1回から選べる。

定期購入にすると、決まった食数を決まったタイミングで配送してくれます。

そのつど注文しなくても届くため、注文忘れが心配な高齢者なんかは助かりそう。

定期購入は、次回の配送10日前までに電話連絡すれば、一時的にストップできますよ。

おかず4品でカロリー控えめ

まごころケア食の冷凍弁当は、実食レビューのとおり主菜1品・副菜3品の計4品。

自分で毎日4品を作ろうと思うと、結構な手間と時間がかかりますよね。

料理が苦手な私なんて、相当ガンバって3品が限界です。

栄養も彩りもバランス良く手作りされた4品が、カロリーも300kcal以下と控えめ。(たんぱく調整食は除きます)

個人的には「副菜にもう少しバリエーションがほしい」気もしましたが。

食事制限がない人でも、カロリーを抑えた健康的な食事ができるのは安心できますね。

冷凍庫を無料レンタルできる

ガッツリ定期購入したい人に嬉しいサービスが、小型冷凍庫の無料レンタル。

これは他社ではなかなか見られないサービスです。

ただし無料レンタルを利用できるのは、次の条件があてはまる場合。

  • 定期購入で14食・21食を注文している。
  • 支払方法をクレジット決済にしている。

レンタルされる小型冷凍庫は、21食分がちょうど入るサイズです。

定期購入したいけど、わざわざ冷凍庫を買うのは…と迷っている人に嬉しいサービスですね。

高齢の親のために申し込む人なら、同時に冷凍庫の無料レンタルもしてあげると喜ばれそう。

冷凍宅配弁当を利用したくても「冷凍スペースがない!!」という悩みが、最初からなくなります。

わが家の場合は、宅配弁当リサーチを始めてからスリムタイプの冷凍庫を購入しちゃいました♪

【セカンド冷凍庫】置き場所がない?!スリムタイプなら何とかなるレビュー
業務スーパーやコストコ、通販でも魅力的な「冷凍食品」が山ほどある昨今。 冷凍スペースを確保するために『セカンド冷凍庫』を購入したい!!という人も多いでしょう。 わが家の場合「ほしいけど置き場所がない」...

【まごころケア食】を注文するには

まごころケア食の宅配弁当は、公式サイトのトップページから注文できます。

食数ごとにボタンがあるので分かりやすいですよ~。

注文する商品をクリックして進むと、ログイン画面になります。

再度注文する可能性があるなら、次回入力する手間を省くために「会員登録」がおすすめ。

引用元:まごころケア食・公式サイト

とりあえず1回だけお試し注文したいなら「ゲスト購入」もできますよ。

あとは住所・氏名などの情報と、支払い方法を入力すればOKです♪

まごころケア食・公式サイト ≫

まとめ

【まごころケア食】の実食レビューと、利用者にうれしい特徴をまとめてみました。

手軽に健康的な食事ができるから、高齢の親にお試しで届けたら喜ばれるかも。

まごころケア食では会員登録をしなくても注文できるので、興味のある人はぜひお試し下さいね。

**

宅配弁当のお試し記事はこちら♪
主食付きでダイエット女子にピッタリ【ウーディッシュ】
三菜と五菜から選べるお試し割【ワタミの宅食ダイレクト】
健康に配慮したコースいろいろ【ニチレイフーズダイレクト】
若い世代にも人気の宅食メニュー【ナッシュ】
日替わりメニューが160種類以上【食宅便】おまかせコース