*全てがチャレンジな(元)お気楽主婦のブログ*

【パソコン処分】エディオンなら無料&5分で終了♪実際に持ち込みしてみた

【パソコン処分】エディオンなら無料&5分で終了♪実際に持ち込みしてみた
*アフィリエイト広告を利用しています*

使わなくなった古いパソコン、どうやって処分してますか?

電子機器だし個人情報も入ってるし、迷った末にそのまま放置しがちですよね。

わが家で使っていた歴代のパソコンたちも、実は全く処分せずに置きっぱなし。

それが先日、家電量販店のエディオンで「無料でパソコンを処分してくれる」と聞きまして。

手始めにノートパソコン1台を持ち込んでみたら、あっさり回収してもらえました。

こんなに簡単に処分できるなら、もっと早く行けば良かった。

近くにエディオンがある人には、ホント朗報ですよ♪

この記事を読んで、あなたも不要なパソコンをスッキリ処分して下さいね。

スポンサーリンク

エディオンで実際にパソコン処分するには

わが家に置きっぱなしの不要パソコンは、ざっと計5~6台(放置しすぎ?)。

本当に無料なのか確信がないので、まずは1台だけ持って行くコトにしました。

コード類やマウスも処分してもらえたらラッキーだと思い、パソコンと一緒に持参。

では、実際にパソコンを持ち込んだ流れを紹介しますね~。

エディオンの受付カウンターに行く

近くのエディオン店舗

車なら自宅から2~3分で行ける最寄りのエディオン。

気になる家電をチェックしたり、しょっちゅうお世話になっております。

まずは、受付カウンター(レジのところ)にいる店員さんに

パソコンを無料で処分してもらえるって聞いたんですけど~。

と声をかけ、持ってきたノートパソコンを出しまして。

「コード類とかマウスはダメですよね~?」と遠慮がちに聞いたところ。

いえ大丈夫ですよ、コード類も一緒に引き取ります。

とのことでした(ラッキー♪)。

同じエディオンでも、店舗によって取り扱いが違うかも知れませんので、実際に持ち込むお店に確認してみて下さいね。
スポンサーリンク

書類(回収承諾書)に記入する

次に、店員さんが

こちらに、お名前とお電話番号だけお願いします。

と出してきた、1枚の用紙(回収承諾書)がこちら。

カウンターに置かれた用紙に、自分の「氏名」と「電話番号」を記入しました。

パソコン処分の手続きは、これで終わり。

エディオン滞在時間は、ほんの5分ぐらいでしたよー。

ちなみに、回収承諾書<お客様控>のQRコードを読み込むと、持ち込んだパソコンの処分状況がわかります。

次の日にチェックしてみると「店舗にてお預かり中」と表示されました。


エディオンで回収したパソコンは、店員さんいわく「国が認定した業者(イー・アール・ジャパン)によってリサイクル&粉砕処理される」とのこと。

おそらく何台かまとめて処分するんでしょうね。

【追記】ちなみに処分状況の確認サイト、その後の表示はこんな感じでしたよ。

表示は「入庫検品」

表示は「破砕完了」

スポンサーリンク

エディオンのパソコン処分で感じたメリット

今回ノートパソコン1台をエディオンに持ち込み、処分してもらった感想をまとめると。

実感できたメリットとしては、こんな感じです。

  • ホントに無料で処分できた(パソコン本体)。
  • コード類やマウスもまとめて無料処分できた。
  • 氏名と連絡先を書くだけで、ややこしい手続きはナシ。
  • パソコンは何台でも、壊れていてもOK(店員さんに聞いた)。

リサイクル料などの出費もなく無料処分できるのは、家計的にもホント助かります。

処分の手続きも「え!!これだけ?」とビックリするぐらい、あっさり終わりました。

この情報、できればもっと早く知りたかったな~。

ただし、処分するうえでの注意点もあります。

エディオンでパソコン処分する注意点

予想以上に簡単だった、エディオンでのパソコン処分ですが。

ここで注意点もチェックしておきましょう。

  • 無料で処分できるのは、パソコン本体だけ。
  • 個人情報などが心配なら、データ消去は自分で。
  • 処分するには、直接お店に持ち込む必要がある。

順番に詳しく説明しますね。

無料処分できるのはパソコン本体だけ

エディオンで「無料」回収してくれるのは、パソコン本体だけです。

コード類やマウスなどの付属品は、どうやら無料で引き取ってもらえるようですが。

たとえばディスプレイが別になっている、デスクトップパソコンの場合。

パソコン本体は無料ですが、ディスプレイの処分は有料です。

ディスプレイによって料金も違うので(ブラウン管だと高いらしい)、持ち込む前に確認して下さいね。

プリンターなどの周辺機器も、リサイクル料金がかかりますよ。

無料で回収してもらえる機器やリサイクル料金については、エディオン公式のリサイクル料金ページで確認できます。
スポンサーリンク

気になるなら自分でデータ消去しておく

エディオンで回収したパソコンは、リサイクルできる部品を取り除いたあと粉砕(ふんさい)処理されます。

パソコンを機械的に破壊するため、個人情報などのデータが流出する心配はないはずですが。

いやいや気になる!!という人は、事前に自分でデータ消去する必要があります。

一般的には『消去ソフト』を使って、データを完全消去するのがベストでしょう。

**

とはいえ、「なんか難しそうだしハードル高いわ~」と思った私。

今回のパソコンは、使用しているアカウント情報やカード番号が現在とは違うので、データの完全消去はしていません。

とりあえず『パソコンの初期化』だけして、エディオンに持ち込みました。

誰かが電源を入れたら簡単にデータが丸見え…という状態はさすがに怖いですからね。

Windows10の場合なら、【メニュー】⇒【設定】⇒【更新とセキュリティ】⇒【回復】とクリックすると、【PCを初期状態に戻す】を選択できます。

こんな感じで、今回はパソコンの初期化だけで処分しました(それでも結構な時間がかかります)。

ただパソコンの初期化だけだと、「復元ソフト」などを使えばデータを見られてしまう可能性があるそうな。

エディオンが回収して業者さんが粉砕処理するまでに、わざわざデータを復元される可能性は低いと思いますが。

それでも気になる!!という場合は、『消去ソフト』を使ってデータを完全消去しましょう。

スポンサーリンク

自分で店舗へ持ち込まなきゃいけない

エディオンでパソコンを処分してもらうには、自分でお店に持ち込む必要があります。

店員さんに聞いたところ、パソコンを郵送で送ったり自宅へ回収に来てくれるサービスはないとのこと。

最寄りのお店は エディオンの店舗検索ページ で確認できますが、フランチャイズ店(エディオンFC)ではパソコン回収をしていないので要注意。

パソコン回収については『エディオン』と『100満ボルト』の店舗のみ受け付けてくれます。

ちなみにエディオン以外でも、大手の家電量販店なら無料回収してくれる所が多いですよ(今回調べて初めて知った)。

近くにエディオンがない人は、最寄りの家電量販店で1度聞いてみて下さいね。

**

お店への持ち込みが難しいなら、ネットで申し込めば「宅配便で無料回収してもらえる」サービスもあります。

『リネットジャパン』は、国(環境省)が認定しているパソコンなどの宅配回収サービス。リネットジャパンに申し込むと、データ消去ソフトを無料でダウンロードできます。

リネットジャパンはこちら ≫

私も別のパソコンを処分するとき、試しに『リネットジャパン』を利用してみました。

「データ消去ソフト」には注意点がありますので、興味のある人は読んでみて下さいね。

\ パソコンの宅配回収レビュー /
リネットジャパンのパソコン回収レビュー「データ消去ソフト」が使えない!?
不要になったパソコンを、宅配で回収してくれる『リネットジャパン』。 リネットジャパンでパソコン回収を申し込むと、データを消去するソフトも無料でダウンロードできるらしい。 とのことで、試しに今回利用して...

まとめ

家の中に置きっぱなしで、どう処分すればいいのか迷っていた古いパソコン。

近くのエディオンに持って行くだけで、ほんの5分で無料処分できてしまいました。

普段の買い物ついでに立ち寄って、要らないパソコンを処分できるなんてホントありがたい♪

エディオンが回収してくれたパソコンは、個人情報保護のため粉砕(ふんさい)処理されますが。

お店に持ち込む前にデータを完全消去したい場合は、自分でやる必要があるので注意して下さいね。

**

ご近所にあるエディオンで、今まで買ったオススメ家電の記事はこちら。

\ 念願の『セカンド冷凍庫』買いました♪/
【セカンド冷凍庫】置き場所がない?!スリムタイプなら何とかなるレビュー
業務スーパーやコストコ、通販でも魅力的な「冷凍食品」が山ほどある昨今。 冷凍スペースを確保するために『セカンド冷凍庫』を購入したい!!という人も多いでしょう。 わが家の場合「ほしいけど置き場所がない」...
\ マジで体があったまる『遠赤外線ヒーター』/
ダイキン【セラムヒート】買って良かった♪けど電気代は気になるレビュー
寒さの厳しい冬の時期、エアコンだけでは今いち体が温まらない!! ダイキン『セラムヒート』は、そんな悩みを解決してくれる遠赤外線ヒーターです。 電気代が高くなりそうで心配だけど、今回思い切って購入し実際...
\ いらない服を『宅配買取』してみたレビュー♪/
【いらない服】捨てるより宅配買取で楽チン処分♪860円でも後悔しない心得
クローゼットに眠っている「いらない服」を、まとめて処分したいとき。 リサイクルショップで売れそうなハイブランド品でもないと、どう処分するか迷いますよね。 もったいないかな…と思いつつ、普通にゴミとして...