*全てがチャレンジな(元)お気楽主婦のブログ*

夫が突然死亡でパニック!葬儀社は?小さなお葬式に電話した

夫が突然死亡でパニック!葬儀社は?小さなお葬式に電話した
*アフィリエイト広告を利用しています*

最愛の(…かどうかは人それぞれとして)、夫が突然亡くなってしまった。

呆然。悲しみ。恐怖。不安。後悔。

当たり前ですが様々な感情が押し寄せてきて、そりゃもうパニックです。

ところがその瞬間から、残された家族には、やるべきコトが怒涛のように押し寄せてきて。

パニックになっている暇もなく、まずはとにかく葬儀社を決めて、その後の流れに乗っていかなきゃいけない、という現実。

普段ならダンナに相談するような重要案件だけど、肝心のダンナがもういない。

何してるのよダンナー!!と文句を言っても、ダンナは何も答えてくれない。

この記事では、夫を亡くした妻がまっ先に直面する「葬儀社選び」。

わが家のケースをご紹介します。

スポンサーリンク

【夫の死亡】まずは葬儀社選びから

現代ではおそらく、ほとんどの人が病院で最期を迎えますよね。

うちのダンナが急性心不全で心肺停止になったのは自宅ですが、救急車で運ばれたあと、最期はやっぱり病院で死亡を確認されました。

そして少し落ち着くと(いや全然落ち着いてないけど)、看護師さんが遠慮がちに。

「お迎えに来て下さる葬儀社さんは、お決まりでしょうか。」

…そうなんです。

まずは葬儀社さんに来てもらって、自宅なり葬儀会場なり、安置する場所を決めて移動しなきゃいけない。

いやいやいやいや…そんな急に言われても。

ところが人間って不思議なもので、何かやるべきコトがあると、パニック中でも頭が働き出すんですね。

スポンサーリンク

最近よく聞く「小さなお葬式」とは

実は2年ほど前に、ダンナのお父さまを家族葬で見送った時。

「やっぱり家族葬で、お香典お断りしますって言うのがいいよね~」

という話をダンナとしていたので、同じように近親者だけの家族葬にすることに。

ただ義兄によると、義父の時にお願いした葬儀社は対応が今イチだったらしく、おススメしないとのこと。

すると私の実姉が。

こないだ近所の人が、ネットで調べて『小さなお葬式』に頼んでたよ。

そう聞いた私、すぐにスマホで検索してみました。

近くの葬儀社を紹介してくれる

小さなお葬式。

いつ頃からか、色んなメディアでよく耳にしますよね。

家族葬が多くなってきた昨今、おそらく利用者も増えているのでしょう。

ネットで調べたフリーダイヤルで問い合わせてみたところ。

対応も丁寧で、すぐに自宅の住所に近い葬儀社(式場)を紹介してくれました。

その葬儀社に電話して、とりあえず病院からの搬送をお願いできたのでひと安心。

スポンサーリンク

小さなお葬式ってこんな感じ

小さなお葬式の特徴を、簡単に紹介しておきますと。

  • 小さなお葬式が提携している式場は、全国に約4000程度。
  • フリーダイヤルでの問い合わせは、年中無休で24時間対応。
  • 葬儀なしで家族で火葬のみ行うプランから、参列者のいる昔ながらの葬儀まで、希望に合わせて相談にのってくれる。

葬儀なしで火葬のみのプランなら、料金は10万円台です。

一般的な家族葬で、僧侶による読経をお願いするケースでも、40万円台ぐらい。

ひと昔前の「お葬式には100万円は必要」みたいなイメージからすると、かなりの低価格ですよね。

家族葬など、小ぢんまりとした葬儀が主流になってきている昨今、注目されるのも納得です。

葬儀のことなので当然かも知れませんが、深夜でも普通に電話して式場を手配できただけで、安心感がありました。

\ 小さなお葬式・公式サイト /
葬儀・葬式・家族葬なら【小さなお葬式】公式サイト|生前準備から葬儀後まで全てサポート
《ご依頼件数No.1》葬儀・葬式のことなら【小さなお葬式】NHKで紹介された話題の葬儀社です。3つの家族葬プランを低価格でご提供。通夜や告別式の流れや費用のご相談など、ご準備から葬儀が終わった後の遺産...

結局は地元のメジャー葬儀社に

ところが、うちのダンナ。

その時点では死因がハッキリ分からなかったため、担当医師から「検死」の提案が。

私が迷っていると、長男(高2)が「オレは知りたい」。

二男(高1)も同じく「オレも知りたい」(←たぶん兄のマネをしただけ)。

いつになく真剣な顔で言うので、息子たちの意見を尊重して検死をお願いすることにしました。

すると医師から。

今日は病院に安置させていただき、明日改めて大学病院の医師が検死させていただきます。

検死には4~5時間かかるらしく、結局、葬儀社に病院まで迎えにきてもらうのは、翌日の夕方に。

ダンナを病院に残して、いったん3人で帰宅することになりました。

その後つい気になって、依頼した葬儀社の詳細チェックをしてみたら。

  • 葬儀会場の建物が、なんか小ぢんまりして質素すぎる気がする。
  • 会場前の道路の道幅が、なんか狭くて入りにくそう(車の運転が苦手な私には)。

などなど、色んな点が気になってしまい。

ちょっと料金はアップしそうだけど、地元ではメジャーな大手の葬儀社に変更しちゃいました。

私の脳内では、普段からケチ…じゃなくて経済観念のあるダンナが、

そんなんでお金使わなくてイイってー!!

と言っているような気もしましたが、もはやダンナに決定権はなし。

申し訳ないけど、小さなお葬式はキャンセルしました。

何から何まで、自分ひとりで決断しなきゃいけない。
ひとり親なら当たり前のことですが、これまでお気楽主婦だった私には、なかなか切り替えがハードでした。
*
ダンナは独身の頃から個人事業主で、結婚後に法人化して合計約25年。
ほとんど1人で事業を切り盛りして長年ガンバってきたダンナを、納得のいく形で見送りたいという気持ちで…。
*
葬儀社の変更については、とにかく「自分が後悔しないように」を優先して決めちゃいました。

また無駄づかいしやがって…。

ゴメ~ン、これから節約ガンバるし。

\ ダンナの家族葬・実際の見積もりは? /
家族葬のリアル見積もり「割引き」は意外な理由から!湯灌とは
ある日突然、夫に死なれてしまってシングルになった妻(私)。 そんな悲劇のまっただ中でも、現実にはやらなきゃいけないコトだらけ。 おちおち泣いているヒマもありません。 まずは葬儀社スタッフとの打ち合わせ...

まとめ

夫が突然亡くなってしまったとき。

パニックや悲しみのまっただ中で、すぐに決断を迫られる葬儀社選び。

今回は考える時間が1日延びたことで、最初に電話で依頼した『小さなお葬式』をキャンセルしてしまいましたが(丁寧に対応していただいたのにスミマセン!!)。

最近多くなってきた家族葬は、今後さらに需要が増えていくんでしょうね。

**