コストコで大人気、色んなメディアでも紹介されているピルボックスジャパンの『オニオングラタンスープ』。
世界の料理を通販でお手軽に楽しめる【ごちtabi】サイトでも、超売れ筋の商品です。
インスタントなのに本格的な味わいの人気商品は、オニオングラタンスープ以外にもいっぱい。
この記事では、【ごちtabi】通販サイトで人気の4品を実際に食べてみてレビューしました。
そんな簡単に世界のごちそうを味わえるのか、ぜひチェックして下さいね。
ピルボックスのフリーズドライ4品を実食レビュー
【ごちtabi】サイトで販売されているピルボックス商品の魅力は、世界の美味しい料理を「常温保存」でストックできること。
フリーズドライ・缶詰め・ビン詰め・レトルト食品と、種類もさまざまです。
私が今回食べてみたのは、フリーズドライの売れ筋4品。
商品名 | 価 格 | 賞味期限 |
オニオングラタンスープ | 税込1,000円 <4食セット> | 製造日より18か月 |
ふわとろ茶碗蒸し | 税込1,512円 <10袋/20食分> | 製造日より16か月 |
濃厚トリュフリゾット | 税込1,000円 <3食セット> | 製造日より6か月以上 |
オマール海老のビスク | 税込1,000円 <3食セット> | 製造日より10か月 |

料理苦手主婦の私には、一生作れそうにない料理名ばかり笑。
さっそく実食レビューしていきます~。
バカ売れも納得の『オニオングラタンスープ』
価格:税込1,000円<4食セット>
10食入りは2,160円*1食当たり62kcal

【ごちtabi】サイトで知ったのですが、オニオングラタンスープってフランスの伝統料理なんですね。
作り方は、パッケージの裏に記載されています。
- 袋から取り出した中味を、スープカップに入れる。
- 160~180mlの熱いお湯をカップに注ぐ。
- パンを上にのせてスプーンでかき混ぜたら完成。
フリーズドライだから当たり前だけど、笑えるぐらい簡単です。
袋を開けると、フリーズドライのスープと小さなフランスパンが1切れ。
スープカップに入れると、こんな感じ。

フランスパンが付いてるから、何となくリッチ感♪
しかもこのフランスパン、2種類のチーズを塗って焼いてあるという手の込みよう。
160~180mlの熱湯を注いでみます(中間をとって170mlにしました)。
お湯を入れた段階で、絶対に美味しいやん!!と思える香りがただよってきましたー。
フランスパンをのせたら、あとは混ぜるだけ。

固いフランスパンがトロトロになってます♪
ひと口食べると自然に「おいしい~♪」と声が出る味わい。
たっぷり入った玉ネギの甘みと香ばしさもあって、フリーズドライとは思えないコクの深さです~。
コストコで売れまくっているのも納得ですね。
香ばしさの秘密は、おそらく「カリカリに揚げた玉ネギ」が入っているから。
ピルボックスの『オニオングラタンスープ』には、「炒めた玉ネギ」「揚げた玉ネギ」「ソテーした玉ネギ」の3種類が使われているんですって。
個人的な感想をまとめると。
人気があるのは、買いやすいお値段もあるんでしょうね。
1食当たりが200円台なら、まとめて買って常備しておきたい!!と私も思いました。

おうちゴハンで洋食メニューのとき、このスープを出すだけで一気にグレードアップしそう♪
ちなみに。
現在【ごちtabi】サイトなら、『オニオングラタンスープ』10食セットがお得な1,728円で買えますよー。<2022年5月5日時点>
ちゃんと美味しい『ふわとろ茶碗蒸し』
価格:税込1,512円<10袋20食分>
1袋2食当たり35 kcal

茶碗蒸しは、もちろん日本が誇る伝統的な料理の1つ♪
作り方を見ると、ちょっとひと手間かかるっぽい。
- 熱湯140mlで1袋分を戻してから、少し冷ます。
- しっかり溶いた卵1個分を混ぜ、耐熱容器2個に分けて入れる。
- ラップをして数か所穴を開け、電子レンジで500W・4分ぐらい加熱する。
フリーズドライ食品にしては手順がちょっとだけ面倒な感じ。

茶碗蒸しを1から手作りするのに比べれば、超カンタンですけどね♪
これで茶碗蒸し2個分になるなんて信じられないぐらい、小さめサイズです。
お湯を入れて溶かしました~。
お湯に戻ると、しいたけや銀杏・三つ葉などの具で彩りが出てきますね。
卵を1つ溶いて混ぜ合わせたら、2個分に分けて耐熱容器に。
ラップをして、電子レンジで500W・3分40秒(やわらかめ)~4分20秒(固め)チンすれば完成です。

初めてなので、中間の4分ちょうどレンチンしてみました。
おぉ~どこから見ても「茶碗蒸し」です。

ちゃんとふんわり食感に仕上がりました♪
もっとトロトロ系も食べてみたいから、次はレンチン時間を短めにしよっかな。
ピルボックスの『ふわとろ茶碗蒸し』、個人的な感想はこちら。
ちゃんと手作り感のある美味しい茶碗蒸しが、お手軽に食べられるのは嬉しいですよね。
卵だけあればOKなので、もう1品ほしいときに使えそうです。

来客に出しても、まさかフリーズドライ食品とは思われないはず笑。
チーズ風味がクセになる『トリュフリゾット』
価格:税込1,000円<3食セット>
100g当たり77kcal

トリュフリゾットは本場イタリアでも人気のメニューなんですって。
トリュフと言えば、言わずと知れた高級食材。
1食当たり300円ちょっとで、どこまで本格的な味なのか気になりますよね。
作り方はパッケージの裏面に。
- 温かいご飯150gを器に用意する。
- 袋の中味をご飯の上にのせる。
- 90mlの熱湯をかけてよく混ぜる。
ご飯にお湯をかけて混ぜるだけで、トリュフリゾットのできあがり。
ピルボックスジャパンが開発に3年半かけて作った逸品なんですって。
ご飯の量・お湯の量によって、好きな濃厚さに調整できるのもイイですね。

トリュフなんて食べたことあるかも微妙だから、本格的なのか判断できるかも微妙だけど笑。
まずは袋を開けてみます~。
とりあえず基本どおり、白ご飯(150g)と熱湯90mlで作ります。
150gというと、ゴハン茶碗にわりと少な目の1杯分ぐらい。
お湯をかけたとたん、コクのあるチーズの香りがブワっと広がりましたよー。
よ~く混ぜて、ひと口食べみたら。
なにコレー!! めっちゃ好き♪
このうま味を出しているのが、トリュフなのかしら(たぶん)。
ピルボックスの『トリュフリゾット』、興奮冷めやらぬ個人的な感想はこちら。
いやーマジで好きですコレ。
食べながらずっとアホみたいに「おいしい~」を連呼してました。

絶対にリピートして、常時ストックしておこう。
牛乳ちょい足しが絶品『オマール海老のビスク』
価格:税込1,000円<3食セット>
10食入りは3,132円*1食当たり81kcal
またまた高級食材の、オマール海老が登場。

【ごちtabi】サイトによると、ビスクってフランスが本場のクリーミーなスープなんですね。
海老など甲殻類(こうかくるい)のダシの美味しさをベースに、作られるスープだそうな。
袋のサイズが、ほかの3品よりひと回り大きめです。
記載されている作り方はこちら。
- 取り出した中味をスープカップに入れる。
- 140mlぐらいの熱いお湯を注いでよくかき混ぜる。
- お好みで牛乳や生クリームを加えてもOK。
スープだから、お湯を入れて混ぜるだけのカンタンさ。
でもサイズが結構大きくて、小さいスープカップには入りませんでした。
袋の中味は強く持つとホロっと崩れそうな質感なので、慎重に取り出さないとボロボロになっちゃいそう。

麩菓子(ふがし)ってもう知らない人が多いのかな、あんな感じです。
熱湯140mlを注いだら、一瞬で「エビ!!」の香りが広がりました。
やわらかいから、溶けるのもあっという間です。
とにかくコクの濃厚さがすごくて、完全に家じゃなくレストランの味。

私にはちょっと濃すぎだったので、牛乳をちょい足ししてみました。
牛乳を入れたら、なんだかオシャレ~♪
ピルボックスの『オマール海老のビスク』、個人的な感想はこちらです。
魚介系大好きな長男は、そのままで「なにコレうまっ!!」とハマってましたが。
私の場合は牛乳を加えたとたん、めっちゃ好みに味変した感じ。

薄味が好きな人は、牛乳や生クリームを入れた方が飲みやすいと思います~。
オニオングラタンスープと同じく、お祝いやごちそうメニューのときに活躍してくれそうなスープですね。
そして。
現在【ごちtabi】サイトなら、『オマール海老のビスク』10食セットがお得な2,505円で買えますよ~。<2022年5月5日時点>
簡単ごちそうフリーズドライの個人的感想
フリーズドライ製法を発明したのって誰なんでしょう、天才ですよね。
【ごちtabi】でピルボックスのフリーズドライ・4品を食べてみた、率直な感想をまとめると。
- お湯をかけるだけで本格的に美味しいのは本当だった。
- ごちそう感があるので、自宅でのお祝いメニューにも重宝しそう。
- 常温保存でコンパクトだから、ストックしやすいのが嬉しい。

味の好みは人それぞれですが、4品ともレベルが高くて「ストック食品」としては超優秀♪というのが私の結論。
自分では絶対に作れない世界のごちそうが、お値段的にわりと気軽に買えるのも魅力です。
ピルボックスのフリーズドライを試すなら、2種類のスープが楽しめる『ごちtabiセット』が1番お得でおすすめ。
ごちtabiセット【送料無料】税込1,000円 | |
オニオングラタンスープ ×3袋 | オマール海老のビスク ×2袋 |
売れ筋のごちそうスープ2種類・5袋が、税込1,000円(送料無料)で購入できます。
迷ったらまずは『ごちtabiセット』で気になる味をチェックして下さいね。
今回のレビュー後に、私も『ごちtabiセット』と『トリュフリゾット』を追加購入しちゃいました♪
**
本音を言うと、毎日苦手な料理をするコトに飽き飽きしている私。
これからピルボックスのストック食品もフル活用して、手抜きでも美味しい食生活を目指したいです~。
**

まとめ
【ごちtabi】サイトで人気のフリーズドライ4品、実食レビューをお届けしました。
お湯をかけるだけのインスタント食品なのに、予想以上の本格的な美味しさで感動。
常温で保存できて賞味期限も長い、というのも大きな魅力ですね。
ピルボックスの『オニオングラタンスープ』は、コストコでバカ売れしているのも納得の味わい。
個人的には『トリュフリゾット』に完全にハマっちゃったので、リピート確定です。
今回レビューした4品以外もあれこれ試して、わが家の食品ストックを充実させたい♪
コストコで人気のフリーズドライ食品、気になる人は【ごちtabi】サイトをのぞいてみて下さいね。